[記事公開日]2016/03/20
[最終更新日]2016/03/19
【大根おろし酢ダイエット】そのやり方と効果、口コミをご紹介
スポンサーリンク
大根おろしっておいしいですよね!
ご飯にも合いますし、サンマにはかかせません。
そんな大根おろしでダイエットができるという噂が・・・。
それではご紹介します。
目次
便秘太り解消!大根おろし酢ダイエット
大根おろし酢は、消化を助け、スムーズなお通じを促すのに役立ちます。
体の老廃物を除去して、サラサラの血液にする働きもありますよ。
大根おろし酢ダイエットのやり方のポイント
胃腸の粘膜を保護して働きを高めてくれる
大根おろしに酢。
どちらも、私たち日本人にとってはたい へんなじみの深い食材ではないでしょうか。
じつは、この2つの食材には、体じゅうの各器官の働きを高める作用があります。
まず、大根おろしのビタミンCと酢に含まれるクエン酸には、体内の活性酸素や老廃物を除去して、血液をサラサラにする働きがあります。
血液の流れがスムーズなら、体の各器官の働きも高まるというもの。
もちろん、そのなかには胃や腸も含まれていますから、大根おろし酢をとることで、消化や排泄がスムーズな体質になるわけです。
それだけではありません。
大根おろしには、食べ物のデンプンを消化、吸収しやすいかたちに分解してくれるジアスターゼやオキシターゼという酵素が含まれています。
この2つの酵素と酢のクエン酸には、胃や腸の粘膜を保護したり、潰瘍の予防、つまり、胃壁などが傷つけばその修復もしてくれるわけです。
ですから、生活習慣が不規則で、そのことが原因になって便秘をしている人だけでなく、便秘と下痢を繰り返すなど、もともと胃腸が丈夫ではない人に、大根おろし酢はおすすめです。
食べるタイミングはいつでもかまいません。
朝でも夜でも食事といっしょに食べてください。
食べる量の目安は1日150gほど。
ただし、ダイコンの酵素は、すりおろすことで作り出されるので、必ずすりおろしてから食べることがたいせつです。
まちがったダイエットが便秘と肥満の原因
この近年、日本、いいえ欧米諸国などでもダイエットブームがつづいています。
確かに肥満は、高血圧や糖尿病などの原因にもなりますので、極端に太ったりしないよう注意することはたいせつなことです。
けれども、とくに若い女性に多いのですが、健康のことはまったく無視して、ただスリムな体型になろうと無茶なダイエットをすることに対しては賛成できません。
運動をしたり、カロリー計算をきちんとしてやせようというならともかく、食べる量を極端に減らすのはとても危険です。
体の各機能が正しく働くために必要な栄養が摂取できないうえに、便秘症にもなってしまいます。
近ごろ、便秘症の人がふえていて、女性の70%はスムーズなお通じがなくて、悩んでいるというデータもあるほどです。
これは、ダイエットブームと関係があるのではないでしょうか。
そして、困ったことに、これだけの人が便秘症であるという自覚がありながら、そのわりには、深刻な病気としてとらえられていないということに、私たち医者は不安を感じずにはいられないのです。
便秘が私たちの体にどれほどの悪影響を及ぼすかご存じでしょうか。
便秘 の便は長く腸に居すわると、発酵し始めます。すると体に対して有害な物質を発生させるのです。
その有害な物質は、便に含まれる水分といっしょに腸の壁から吸収され血液にとけ込みます。
そして、この血液にとけた毒性物質は、体じゅうをめぐるわけです。
余分な物質が加わるわけですから、血液の流れは滞り、冷えや筋肉のこりの原因になります。
さらに、体じゅうがむくみやすくなりますし、全身に毒性物質がばらまかれるのですから、新陳代謝そのものが悪くなり、肌などは荒れたり吹き出物もでるでしょう。
それに頭痛や倦怠感、イライラなども引き起こします。
やせてきれいになるには規則正しい生活を
スポンサーリンク
ダイエットのつもりが、むくみや肌荒れといった美容のトラブルを起こしては、本末転倒。
それでも実際に体重が落ちていればマシですが、たくさんの便をかかえ込んでいては、その分だけ体重も減りませんし、だんだん下腹部が膨れ上がってくるはずです。
努力のかいなど、まるでないといってもいいでしょう。
しかも、便秘のこわいところは、クセになりやすいということです。
腸内に便がたまっていることに、腸が慣れてしまい、便意が起こりにくくなってしまったりします。
また、腸が便を出そうとする運動の能力が衰えてしまうと、便秘も慢性化してしまいます。
こうなってくると、薬に頼ってもその薬にさえ慣れてきて、自力では排便できなくなってしまうでしょう。
そうならないために、まずは、食事は規則正しくきちんと食べることです。
その食事の内容も野菜をたくさんとり入れ栄養のバランスを保つことです。
そして適度な運動をすることです。
これらがきちんと守られれば、だいたいの人は便秘になりません。
ただし、ダイエットなどしていなくても、体質や気質的なものの影響で便秘をする人もいますし、なにかと忙しい現代人には、やはり規則正しい生活を守るのはむずかしいということもいなめません。
そこで、ここでは便秘解消のためのあらゆる手段を、実際に行って効果があった人の体験をおりまぜながら紹介しています。
できる範囲で試して、自分に合った方法を見つけてみてはいかがでしょうか。
そして、便秘をすっきり解消させ、むくみや、下腹部の出っぱり、余分な体重を徐々に落としてください。
大根おろし酢の作り方
ダイコン150gの皮をよく洗って、おろし金などですりおろします。
そのうえに大さじ1〜2の酢(ポン酢でOK)をかけたらでき上がりです。
簡単ですね。
大根おろし酢ダイエットの口コミ
1日茶わん1杯分夕食に食べて3日で快便に
=================
【体験者DATA】
年齢:40才 減量体重:2kg
おもな効果:肌がきれいになった
=================
昨年の夏、ずっと便秘がつづいて、3日も出ないこともしばしばありました。
解消法も見つからず、そのうちに、食欲もなくなってきたので、さっぱりとしたポン酢をかけたダイコンおろしを夕食に茶わん1杯食べていたんです。
すると、3日目くらいから、それまでのことがうそみたいに、毎日便がスルッと出るようになりました。
おなかはへっこみ、体重も2kg落ち、肌まできれいになって、あまりにうれしかったのでつづけて食べているんですよ。
こういう口コミがあるので、便秘に困っている方は試してみてはいかがでしょうか。
ダイエットに関する記事はこちらもおすすめです。
→【さつまいもで痩せるダイエット!】満足感&おなかスッキリ!簡単レシピもご紹介
さつまいもを使った置き換えダイエットのご紹介です。
寝る前にはちみつを食べるダイエットです。
→【高野豆腐ダイエット】夜に食べるのがおすすめ!その方法をご紹介
夜の炭水化物を控える代わりに、高野豆腐を食べるダイエットです。
まとめ
便秘で悩んでいる人にはおすすめのダイエット方法です。
作るのも簡単ですし、するすると食べることができますからね。
夏なんかにもおすすめですよ。
さっぱり食べて、美肌を目指しましょう!
スポンサーリンク